wifimobileとは?

wifimobileは、モバイル好きな親子がスマホ/SIMの最新情報や利用情報を発信するレビューサイトです♪
運営者情報

名前 | おおはら(wifimobile編集者) |
---|---|
誕生日 | 11月2日 |
出身地 | 鹿児島 |
研究分野 | MVNO・格安SIM スマートフォン (android/iPhone) スマートスピーカー SNS (LINE・ツイッター・facebook・インスタグラム) |
出身校 | 鹿児島情報高等学校 |
主な資格 | 情報処理検定 情報技術検定 シスアド技術者能力検定 CS技能評価試験表計算 日商簿記検定 全商簿記検定 コンピュータ利用技術検定 アマチュア無線技士 など |
関連サイト | ⇒ webmobile ⇒ pocketmobile ⇒ mobilewifi(楽天モバイル) ⇒ mobilewifi(マイネオ) ⇒ mobilewifi(WiMAX) ⇒ かずき@webmobile ⇒ webmobile@公式 ⇒ webmobile TV ⇒ モバイルな旅 ⇒ webmobile|インスタグラム編 ⇒ webmobile|WordPress編 |
webをはじめスマホやガジェットが大好き♪
本業は畑仕事…じゃなく、フリーランスwebデザイナーとして15年続けています。全国にクライアントがいるので、旅をしてる事も多いです!
関連企業
当メディアでは、主に下記企業様のサービスを取り上げています。
活動履歴
wifimobile運営者個人の活動履歴を簡単に解説します。
2002年 | 鹿児島から大阪へ上京。 |
---|---|
2003年 | ホームページビルダーで運営して日記サイトをMovabletypeへ移行してブログ化。 |
2004年 | FLASHでホームページを作り始める。個人事業主(フリーランス)としてweb制作事業開始。 |
2005年以降 | MovabletypeからWordPressへブログを移行。 |
2010年 | 結婚し第一子を授かる。 |
2013年 | webデザイナーの仕事ブログ・地域情報ブログ・コワーキングスペースブログ・イラストレーターまとめサイトなどを開設/運営 |
2015年 | webmobile前ブログが月間100万PVを超える。 WordCamp Tokyo 2015にスピーカーとして参加。 |
2016年 | 個人事業主から法人成り。 WordBash Kyoto Vol.1にスピーカーとして参加。 |
2019年10月 | Googleコアアップデートでブログが瀕死に。 |
2023年10月 | Googleコアアップデートでブログが更に瀕死に。 |
ぼちぼちと色んな事業をしながら暮らしています♪
webデザイナー活動記事…
web制作業務で使っているWordPressについて、使い方やコミュニティに関するブログ記事をアップしていました。

WordPressの使い方に留まらず、全国で開催されているWordPressのユーザーコミュニティであるWordBench/WordCampに参加。2015年のWordCamp Tokyoではスピーカーとしても参加しました。

大阪で開催されたWordCamp Kansaiでは念願かなって我が子とも参加♪

WordCamp Londonといった海外のWordPressユーザーコミュニティにも参加するようになりました。

WordPressの公式グッズが発売され、買い漁るほどWordPressの虜に!
WordPressの使い方・コミュニティのことなど、たくさんの記事を書いてました。
旅の記録記事…
パソコンとネットがあればどこでも仕事ができる…
ノマドという言葉が流行りましたが、旅をしながらブログを書つつ活動をしてる時期がありました。

海外に行けば、海外モバイルルーターのこと、海外のキャッシュレス情報のこと、とある観光地への行き方などをブログに書いて公開してました。

サッカーが好きなので、ロンドンではスタジアムツアーに参加したりも…

スタジアムツアーや観光のレポート記事も旅の辞書として公開!

日本国内もよく旅をしました!写真はWordBench鹿児島。

持ってるスマホにすべて違う通信会社のSIMを入れ、至るところで通信速度を測って回っていたのは懐かしい思い出です…。
通信会社レビュー記事…
通信会社をピックアップして記事にし始めたのは格安SIMが始まった頃から。
mineoとUQモバイルにはすごく記事執筆を夢中にさせてくれました!

mineo大阪が開店の際は現場にいました。写真は社長がインタビューを受けておられました。

mineo渋谷店に我が子と言ったり…

mineoはたくさんのオリジナルグッズを開発してたので、手に入れることも多かったです。

UQコミュニケーションズ本社に行くこともありましたね。

UQモバイル公式グッズもたくさん手に入れる機会がありました。

UQモバイルは運営会社が良く変わり、料金プランも良く変わり、記事のリライトが忙しかったです。今もですが。
企業訪問・イベント記事…
今はGooglePixelを愛用していますが以前はASUSのZenFoneを使ってました。
新しいZenFoneが発売されるたびに買ってはレビューしてました。

大阪グランフロントで開催されたASUSの新しいZenFoneのレビューイベント!マスコットの禅太郎くんとも戯れたりしました(笑)

ASUSの公式グッズもたくさん手に入れる機会があったなぁ…。

今は無き赤坂のASUSショップ!

東京出張があるたびに通いたく、長く続いて欲しかった…。

LINEが発売していたスマートスピーカーにもはまりましたよ!

ご縁あって東京新宿にあるLINE株式会社に招待して貰ったことも。

LINEのマスコットに会えて、我が子大喜び♪

LINEが開発するAI Clovaについて意見を言ってました(笑)

大企業のオフィスに招待していただくことは凄く刺激になりますね。
これから先あるのだろうか?
モバイル・ガジェットブログを運営している限り、楽しみにしつつ頑張っていきます。
リンク
相互リンク募集しております。
同業他社、勿論OKです。お気軽にご連絡ください。