楽天モバイルを使っているなら”my 楽天モバイルアプリ”の利用は必要不可欠!ギガ(データ容量)残量・利用料金(明細)の確認、データ高速モード・キャリア決済のオンオフ、チャット連絡などが手早くできます。
楽天モバイルを契約したらスマホに”my 楽天モバイルアプリ”をインストールしましょう!
楽天モバイルで買ったスマホにはプリインストールされています。
などなど、”my 楽天モバイルアプリ”を日々確認する事で、スマートに楽天モバイルを使っていけます。
当記事では、my 楽天モバイルアプリでできることを紹介します。
楽天モバイル公式サイトもぜひご覧ください。
この記事でわかること(目次) [隠す]
楽天モバイルで端末を買われた方は既に”my 楽天モバイルアプリ”はインストールされています。
ドコモやアップルで買ったandroid/iPhoneを使う方はGoogle PlayやApp Storeでインストールしましょう。
楽天モバイル SIMアプリ データ通信利用量がわかりやすい!
「楽天モバイル SIMアプリ」をApp Storeで – iTunes – Apple
インストールはWiFi接続環境下ですることをおすすめします。
”my 楽天モバイルアプリ”のトップ画面でできる事は下記。
一番目につく場所に表示されてるのが残りのギガ(データ容量)です。
5ギガというのはパートナー回線(au回線)のギガ残量です。
”my 楽天モバイルアプリ”には、”データ高速モード”機能が備わっています。
”データ高速モード”は、パートナー回線(au回線)接続時に機能し、通信速度の高速・低速を切り替えられます。
オフにすると通信し放題(カウントフリー)でネットができるのが魅力的!
下り1Mpbsなので、動画視聴以外はストレスを感じることなく利用していけます。
普段は”データ高速モード”をオフにしておいて、高速通信をしたい時だけオンにするのがスマートな使い方と思います。
関連 「5ギガ節約術!?」楽天モバイルのデータ高速モードをオフにすればau回線エリアでも通信し放題にできるよ!
残りのギガ(データ容量)が少なくなったら、”my 楽天モバイルアプリ”からデータチャージ(追加購入)ができます。チャージ料金は以下のとおりです。
ギガ(データ容量)と料金を比較すると正直”高い!”です。
無駄な出費を抑える為にもau回線エリアでは賢く使っていく必要があります。データ高速モードはオフにしておきましょう。
”契約プラン”のプラン・サービスの設定をタップすると、楽天モバイルのオプションサービスを選べます
。
”契約プラン”では、契約内容・登録情報の確認ができます。
また、各種手続きから登録情報の変更もできます。
my 楽天モバイルアプリで、できることをわかって頂けたでしょうか!?
特に、ギガ(データ容量)残量・利用明細の確認、データ高速モードはよく使う機能です。
”my 楽天モバイルアプリ”でできることを覚えて、効率よくネットをしていきましょう!
楽天モバイル公式サイトもぜひご覧ください。